平成28年10月度 隊集会

ハイキング

平成28年10月9日

10月のハイキングは、子供たちから特に意見がない。

それで、尾張富士から本宮山を通るオリエンテーリングコースを回ることに決定。

しかし、参加予定のスカウトはほとんどが小学生になってしまいました。

さらに、当日の天気予報が微妙な状況で開催が危ぶまれました。

天気の回復が早そうなことと警報も出ていないことで決行することになりました。


集合時間には、まだ雨が降っているので市役所玄関のひさしを借りて朝のセレモニーを行います。左から5人が小学生です。

 
班長・次長がいないので、全員の協議でNMAちゃんが一日班長に就きました。また歌の指揮も行いました。



隊長挨拶です。
制服制帽着用に変更した伝令は?ぜんぜん伝令が機能していません、厳重注意。

 
1枚目の写真でもHDNちゃんの帽子から怪しげな光を放っていましたが、フラッシュが影響しているのかな。


江南駅のホーム上です。犬山線、小牧線で羽黒駅まで移動します。引率はいないので乗換えを間違わないように。

 
羽黒駅に到着です。左奥が駅舎です。雨もどうにかやんだようです。



副長からコースについて説明&指示がでます。
オリエンテーリングのパーマネントコースの地図を使用します。まずは大宮浅間神社へ向かいますが途中のポイントはチェックを忘れないように。

 
隊長の指示をしっかり聞いてください。NNA君どこ見ているの?視線の先にみえる方は岡崎の隊の指導者で同じ地図を持って下見に来ていました。


最初のポイントで待っていたけど、一向に来ない。最初からコースアウトかと戻ってみたらゆったりペースで現れました。

 
いいペースになってなりましたが、若干一名遅れぎみです。でも心配はないでしょう。


浅間神社の鳥居です。ここの境内から尾張富士の山頂に向かいます。

 
間もなくスカウトが到着するので、副長二人が課題の準備のため先行して尾張富士頂上を目指します。


スカウトたちが最初のチェックポイントに到着しました。予定通りのペースで来ています。

 
到着報告と次の指示を受けます。


登り口でいきなり二股に分かれてます。そこに救世主が現れました。ここから頂上まで1qもないけど段差の大きい岩と石段が続きます。

 
久しぶりの尾張富士を楽しみにしていたカメラマンは不覚にも怪我をして、これより上には進めません。なので山の上の写真はありません。


反対側で待ち構えていると副長に挟まれて、やってきました。下りは、雨上がりのため岩場が危ないので副長が随行しました。

 
気候のいい時期なので、大きなサイクリングクラブ(?)の行事に遭いました。


こんな状態の道が入鹿池まで続くので安全のため副長が先導していきます。

 
次のポイント近くで課題の準備をして待っていましたが、手前で休憩しているとのこと。合流すると子供たちは休憩どころか元気いっぱい遊んでいました。ここから父兄の一人も応援に駆け付けてくれました。


5mの間隔でピンペグが立っています。「ロープ以外の所持品で2本のペグを繋いでください。」

 
5m手前でかたまって悩んでいます。何を何本(枚)繋いでもいいですが、同じ結び目は使わないように。(副長曰く、ロープ結びはやり直しだな)


午後は本宮山を経由して楽田の駅を目指します。後半も気を引き締めて安全に行動してください。

 
ここからは、またスカウトだけで進みます。元気いっぱいですね。


再スタートしてすぐにポストを発見。記録係、時計係、記録用紙は?ぺんは?

 
三差路に出てきて、さてどっち。地図係、あっちだよ。


ここから山道に入っていきます。この先に天然記念物の「なんじゃもんじゃ」の自生地があります、花の季節は5月だそうです。

 
本宮山の山頂で課題をこなして、大縣神社を抜けて下ってきました。ここでも一つ課題をやりますよ。


空地をお借りして、50mの歩測を行います。

 
誤差5%以上の子は再度挑戦してください。


出発準備してから再確認しています。この年代は年々歩幅が変わるから歩幅の再確認が必要ですね。

 
楽田の駅で撮影できなかったので、江南駅で待ち構えました。

やっと着きました。名鉄本線でのトラブルで30分以上の遅れでした。
 
それでもみんな元気に無事に戻ってきました。

ハイク報告書の提出
評価・反省「特になし」 えぇ〜!
 
家に着くまでが活動です、気を付けて帰るように。


本日のハイキングも無事終了しました。

途中に尾張富士(標高275m)、本宮山(標高292m)の山を越えました。

高い山ではありませんが、昨夜の豪雨とほとんど小学生のメンバーです。

心配しましたが天気も早めに回復しハイキング日和になりました。

撮影協力いただいている父兄も途中参加いただきましたが、車の乗り合わせの関係で、

山登りでの撮影協力をお願いできず残念でした。

来月は26・27日とキャンプを計画しています。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。

ページのトップへ戻る

52期活動一覧に戻る