平成28年6月度 隊 集 会

2TCに向けた訓練キャンプ

平成28年6月18日・19日 於:二子山児童公園


今年は大きな大会、2TC(第2回ボーイスカウト東海4県連盟合同大会)が開催されます。

世界ジャンボリーが4年に1回、その間に日本ジャンボリーも4年に1回開催されます。

さらに、その間に東海キャンポリー(2TC)が開催されることになります。

5泊6日とジャンボリーに比べ、泊数は少ないですが、スキルは確実に上がると思います。

5泊では、ごまかしが利かなくなります。

1泊2日でも訓練を重ねることでスキルは上がるはずです。

これまで、A型テントで訓練してきましたが、指導者用テントを使用することになりました。

指導者用テントのほうが生地も厚く、長期の設営には安心感があります。

構造が若干違うため、隊集会で指導者テントを使用した訓練キャンプを行うことになりました。


朝のセレモニーです。出席率50%です。試験に修学旅行、派遣隊の訓練キャンプと日程もいっぱいです。それでも50%は参加しました。


 
国旗掲揚に続いて歌を歌います。この指揮しているスカウトは小6だけど、指揮がうまいな〜。



隊長挨拶に続いて、超ベテランの副長が基本動作の再指導を行います。


 
国旗掲揚にしても安心して見ていられないようです。BS隊では永遠の課題なのか。隊長と副長で模範を示して、改めて指導します。



セレモニーに続いて、スカウツウォン「友情にあつい」を日陰に移り行い、さっそく設営に入ります。若干構造が違っても基本は同じです。最初は、テントを自立させる4点を抑えます。


 
テントもうまく建ったら、続いて立ちかまどを制作します。2TCでは5日間の使用に耐える三脚足の立ちかまを制作するそうです。左右の高さを合わせて制作していきます。



火床を支える竹を並べて固定していきます。三本足の立ちかまは、筋交いがなくてもしっかりしています。練習は縛材で組みましたが、2TCでは竹での制作が予定されています。そのためこの後、竹を使ってのロープ結びの訓練を行いました。


 
昼食後、刃物の砥ぎ方の練習で備品の包丁とナタを砥ぎました。
その後、日陰で歌の練習を行います。歌集があれば歌えるけど営火では手元は見えないし、歌詞がなかなか覚えられない(^_^;)。



2TCの課題の設計図を作成します。竹棒を使ってシステムキッチンを作るのですが、書いているのは、どう見ても流し台だよ。


 
陽も陰ってきたところで夕食の食材が配給されました。メニューはスカウトが考えたカレーと野菜サラダです。




野菜の下ごしらえから始めました。この段階で中学生が一人になってしまいました。炊事中に中3と中2のスカウトが参加する予定ですが。


 
野菜洗いとお米とぎですね。ほぼ小学生なので指導者は段取りだけでも指示すべきだったかと反省しています。




炊事中の時のテント内の様子です。テントは綺麗に張れているのに、テント内はなんでこうなるの?


 
カレーの具材を二手に分かれて、カットしています。手前のは玉ねぎ、にんじん、ジャガイモかな。



陽が長くなったこともあり、国旗降納の時間が少し遅れてしまった。担当した子は、国旗のたたみ方を改めて思い出してね。


 
メニューがカレーなので、いっぺんに作ります。スカウトとリーダーで13名分です。火の担当は焦がさないようにしっかり火加減を注意してくださいね。



続いてカレーの調理です。先に具材を炒めるかどうかで迷っていましたが、場所が場所だけに炒めずに作ることになりました。


 
スープカレーぽくなりましたが、味は大丈夫でした。野菜サラダのカットも終わっています。



さすが女の子、見た目も気にして盛り付けてくれました。おいしそう。


 
甘口と中辛でもめていたけど、味はいかがですか?


夕食の片付けの後、ゲームを行いました。
ゲーム内容は「AからBまでの方位を読んで、距離を歩測しなさい」。
簡単なゲームのつもりが、歩幅の確認が始まり、課題になってしまいました。
それでも今日は、スムーズにスケジュールをこなしてきたので、時間があります。
もう一つ、「キムス」をやりましょう。
事前準備なしで始めたら、やり方をチョンボしてしまった。
そのあと、グリーンバー会議を行った後、消灯になりました。


2日目です。
天気予報がずれてきています。
午後からの雨予報が午前中に変わってきている。
今後のスケジュールもいっぱいなので、テントは濡らしたくないな〜。

起床に合わせ朝食の配給です。
ご飯、みそ汁、野菜サラダ、たまご、ウインナーだったかな。昨夜に夕食に懲りずに指導者用のご飯とみそ汁もスカウトに作ってもらいました。


 
そうだ、中学生が二人増えていた。2〜3年生の写真は少ないけど。
ご飯は焦がさないでね。


具材や野菜などの下準備は、女の子がいると自然に任せてしまうようです。もう少し整理してやりましょう。



 
調理中のテント内です。起床したら個人装備はすぐに片付けるようにしてほしいな。




みそ汁の味付け、さすがでしたね。



 
ウインナーを焼いていて、後ろには溶き卵を持って待機しています。この状態でも卵かけごはんが食べたいと訴えている子がいました。




朝食の片付けも済み、テントサイトの整理も済んだところで朝の点検です。スカウトは気を付けの姿勢で待機してください。朝から雨雲が近づいてきており、この段階でパラパラ来ています。


 
二日目朝のセレモニー開始です。昨日と班長が入れ替わっています。



朝の歌は、昨日練習した曲からさっそく選んできました。でも途中から歌詞が怪しくなりました。


 
隊長の挨拶です。小雨が降ったりやんだり。もう少しもってほしい。


スカウツウォンは、とりあえずフライの下で行いました。テーマ「スカウトは礼儀正しい」。


 
モーニングゲームを行いますが、テントやフライの関係で走り回ると危ないので、昨夜の不完全燃焼の歩測競技になりました。



モーニングゲーム終了後、空模様を見ながら計画変更し、撤収を先にすることになりました。
テントやフライは屋内に干しました。サイト点検後、昼食前に閉会セレモニーを行います。

 
隊長挨拶時まで、たいした雨も降らずに持っています。


歌の指揮は、また同じスカウトだ。次回は別のスカウトを指名したい。

 
国旗降納で2日間のキャンプも無事終了です。


閉会後に、ペグの油拭きをし、テントやフライをたたんで、資材を片付けました。

昼食のパンを配給して、自由解散になりました。

午後から本格的な雨になりましたが、テントなどを濡らすことなく終了しました。


今回のキャンプは、2TCの訓練や学校行事などのスケジュール上、中学生の参加率が低かった。

そのせいかは分かりませんが、訓練等の写真が少なくなります。

初日の午後は、父兄に撮影の協力をいただきました。

スカウトと向き合っていると、撮影を忘れてしまうので助かりました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。


ページ先頭に戻る

52期活動一覧に戻る