2 T C
(第2回東海4県合同キャンポリー)


開催計画日:平成28年8月5日〜10日 
開催場所:日和田高原(岐阜県高山市)



1TCが平成24年8月に日和田高原キャンプ場で開催されました。

それから今年が4年目にあたる年になり、前回と同じ場所で2TCが開催されることになりました。


3/20-21 事前訓練キャンプへ
4/16-17 尾張東地区第2隊訓練キャンプへ
5/3-5 第1回合同訓練キャンプへ


第2回ボーイスカウト東海4県連盟合同野営大会

2TC大会期間中のキャンプサイト(野営区 通称:サブキャンプ=SC)の写真を隊長から送っていただきました。

大会は8月5日にバスで移動して午後から翌日夕刻まで設営を行いました。

6日夜には約4000人が集い開会式が行われました。

7日から9日午後まで各種のプログラムが実施されました。

そして、9日夜には名残惜しい閉会式になりました。

10日には、思い出以外残さないように整備して退場、帰路に付きました。

プログラムには隊長は参加しないので、隊長が撮影したキャンプサイトの写真を紹介します。



6日間の生活の場になるサイトを設営します。
 
設営中に、雨に見舞われたそうです。あわてたのかせっかく制作した立ち窯が崩壊した班があったようです。

ここもなんとなく雰囲気がおかしい。フライ等が倒れている。

 
7日に訪問客がありました。当団のカブスカウトがキャンプサイトに訪問しました。


わが隊の調理風景です。なんかホッとしちゃった。

 
プログラムへの出発準備かな?

8月9日プログラム最終日の朝のセレモニーを尾張地区の3隊合同で開催されました。


スカウツウォンをこれだけの人数で行うのは大変ですね。

 
わが隊のスカウト発見!


モーニングゲームも参加者が多く迫力満点です。

 
1団のチーフは確認できましたが誰だろう。先頭はNGA君かな。


尾張502隊のサイト表札?

 
いろいろ干していますね。なにせ5泊だからね。家でもがんばろう。


この立ち窯はどこの班のもの。5日間持たなかったようですネ。

 
テントの補修かな、どの班だろう?、名残惜しいだろうね。

プログラムの内容が、わからない。

ネットで探しても見つけれない、わかればプログラム名だけでも紹介します。

指導者の皆様、お疲れ様でした。



2TC尾張東地区壮行会


7月18日小牧市勤労センターにおいて壮行会が開催されました。

尾張東地区はボーイ隊7個隊とVSが参加します。

この日は各編成隊が参加への気運を高めました。



参加編成隊が集合しました。


 
わが団のスカウトが参加する編成隊第2隊が2TCにおける意気込みを発表します。


SHQスタッフのみなさん、よろしくお願いします。


 
 
わが隊のスカウトはどこに?

遠くから撮影するのは難しいですよね。

 
どうにか二人はアップでの撮影に成功。


この後「ひかりの道」を斉唱して壮行会を閉会しました。
中央の青いチーフがわが隊のVS隊長です。
BS隊長も第2隊の副長として参加されます。
2TCの状況も届くことでしょう。
 

ページトップへ戻る

第1回合同訓練キャンプ

ゴールデンウィークの5月3日から5日まで、尾張東地区第6隊と合同訓練キャンプを開催しました。

今回もかなりの強風が吹いています。

さらに、初日の夜から朝にかけ大雨、強風の予報が出ています。

江南第1団の参加スカウトを見ると、中2、中1が各一人に小6が4人です。

夜には、あと5人が参加予定なのでテント2張りが必要です。

強風の中、このメンバーでテント2張りの設営ができるだろうか?

資材を下したら帰る予定でしたが……。



1団全員で、資材を下します。
予定変更で、先に設営するようです。


 
この訓練では、スカウトだけでどれだけ活動できるかの確認の意味もありますが、このメンバーで、この強風です。中1のスカウト(先月まで小学生ですよ)に、強風下での設営の注意が飛びます、と言っても基本の確認だけですが。



奥のテントは、前の写真で一度は建ったもののやり直しです。手前のテントはベンチャーが指導していました。でもチョッと?
他団の者では耳を貸さない、まぁいいか。


 
指導者用テントとこのA型テントでは、建て方が違う。軽い分だけ扱いやすいけど、強風にはどうなんだろう。



今夜から、女子スカウトが2名になるので、こちらの方もドームテントを建てなければ、風上には指導者用テントのペグで固定しました。


 
2基目のテントは、スカウトだけで設営完了目前です。フライの暴れ方分かりますでしょうか。



1団は中央のテント2基と左のドームテントを設営しました。フライは強風と時間の関係で諦めましたが、左手のフライも結局は片づけていました。


 
こちらは本部サイトです。マーキーは食堂、会議室、休憩室なんにでも利用可能です。



夕方出直してみると、中学生2名と女子スカウトが到着していました。夕飯用の薪を割っているところですが風は強いまま、国旗は骨が入っているかのようにきれいに広がっています。

 
本部の横には、格好のいい竃が用意されていました。



薪もよく乾燥しており、風もあるので火の勢いは最高です。
 
 
竃の前のテントは指導者用の調理場でした。


 

調理場の中はジャンボリー仕様かな。

 
 
夕飯は、本部のマーキーの中で揃っていただきます。

ページトップへ戻る

合同訓練キャンプ2日目


2日目の活動想定です。

震災発生時にボーイスカウトが復興支援隊として活躍できるように準備しておくように、指令が下った。

そこで、復興支援に不可欠な技能が備わっているか抜き打ちテストを行うことになった。

内容は、ロープワーク、火起こし、簡易ろ過器の制作の3種類である。

なお、副長より写真提供がありましたので、2日目の構成を大幅に変えました。


想定活動前の尾張東地区第2隊の説明会。

 
尾張東地区第2隊と第6隊の合同訓練です。竹竿とロープを使って急造担架を作成します。

班別に設計図を基に担架の制作に取り組みます。こちらはフクロウ班です。

 
こちらはワシ班です。まずは担架の枠を制作するようです。


持ち物に個人装備のロープがありましたので、竹の間に渡しているのがそれですね。だけど、ゆるそうですね〜。

 
 

ワシ班も完成したようです。隣も含め、みんなゆるく作っているのかな。


急造担架の強度確認を身をもって確認します。仲間を乗せて指定距離を運びます。

 

フクロウ班も搬送していますが、どちらが前なの?足を進行方向にするんじゃなかったかな。


次は火付け訓練です。まずは薪の準備から。「僕にもやらせて」

 
初級スカウトは興味津々。先輩!一発で決めてくれ。

 

かまどに張られている麻ひもを焼き切る競争です。ボーイスカウトの火付けは井桁に組むのが基本かと思っていたけど、変わったのかな。

 
 
火付けに成功し炎が燃え上がるのを待っているのか。今回用意されている薪は、よく乾燥して火付きがよさそうなのが揃ってました。

 

少ない薪で如何に早く、上に張られた麻ひもを焼き切ることが出来るか。時間勝負。


 
訓練も終わり、夕飯のカレーを調理中です。具だくさんなカレーですね。


ページトップへ戻る

合同訓練キャンプ3日目

午前中の写真がありません。撤営完了後に閉会セレモニーが行われました。


3日目も向きが逆ですが強風が吹いています。


 
尾張東地区第2隊隊長の挨拶です。江南第1団のスカウトは出入りが多く閉会時には、また6名に戻っていました。



閉会式の歌「光の路」を指揮しているのは、江南第1団の小6のスカウトです。


 
国旗降納を担当したのも江南第1団のスカウトで、右手の子は小6です。今年の新入隊員は頼もしいね。



ページトップへ戻る

尾張東地区第2隊 訓練キャンプ


4月16日〜17日、みずとぴぁ庄内において訓練キャンプが開催されました。

今回は、4月に上進してきた小6のスカウトも訓練対象になりました。

江南第1団からは、9名の参加がありました。



17日の朝、本部から見たテントサイトです。庄内川の右岸とは思えない木立に囲まれた、素晴らしい環境です。


 
反対側からの風景です。スカウトの姿が見えません。
昨夜はからの大雨、強風で危険も伴うため、朝に解散しました。



写真中央正面に本部サイトがありました。雨は小降りになったものの強風は続いています。


 
写真では実感有りませんが、川原でもあり素晴らしい強風が続いています。
4年前も強風でけが人も出ましたので、安全優先です。

ページトップへ戻る

事前訓練キャンプ


平成28年3月20日〜21日、みずとぴぁ庄内において事前訓練が開催されました。

江南第1団からは5名が参加しました。




パッキングの説明を受けているところ、かな。


 

2TCは、前回同様立ちかまで、料理をするようです。ジャンボリーはガス炊飯だったからね。どちらがいいんだろう。



しっかりした立ち窯が完成しそうですね。

 

夕飯準備ですか。影を見ると4時過ぎくらいですか。訓練といえども楽しんで下さい。



ページトップへ戻る

52期活動一覧に戻る