平成27年3月度 隊集会

春キャンプ

平成27年3月28・29日 目的地:江南緑地公園



キャンプ初日は春の陽気となりました。

春キャンプは自転車で移動できる場所で開催していますが、何処か違ったところはないかと。

紹介されたところが「江南緑地公園」、チョット狭いけどボーイ隊には打ってつけ、トイレと水道以外何もない。

二子荘に集合して、資材を積み込み江南緑地公園に向かいます。

緑地公園は木曽川左岸に位置し、二子荘のほぼ真北になります。

時間にして40分ほど、地図を渡し簡単に説明しました。

スカウト達は自転車で先に出発しましたが、いきなり方角を間違えたようです。

多少の時間ロスをしましたが、翌日のハイクには功を奏したようです。




時間ロスが有ったものの、さっそく開会セレモニーを開催しました。夏のジャンボリーの訓練等々で参加者はご覧のとおりです。


 

セレモニーに続いてスカウツオウンです。目的はともかく感謝の心を持ち皆の前で話をまとめて発表する、素晴らしいことです。



今回はテント1張りだけです、少しさみしいですね。隣に食堂テントとして簡単ターフを建てました。


 

立ち窯も完成した頃、副団委員長の訪問を受けました。○君が昨年応募した写真コンテストで入賞しました。その表彰状も持ってきてくれたので、みんなの前で授与しました。




いきなり食事風景ですが、献立は決まっていません。夜と翌朝の食材として色々な食材が配給されました。どう料理しましょう?


 

肉系として、豚肉、鶏肉、ハム、ウインナー、野菜はレタス、キャベツ、ニンジン、ネギ、トマト、キュウリ、玉ねぎ、それに卵と豆腐、ワカメがあったな。ジャガイモもあった。いつ、どう料理しよう、楽しい企画だ。



夕食の準備の前に、野営のための行燈を制作しました。ツナ缶にくぎを打って、固定し、メッセージや絵を描いて用紙を巻きつけました。


 

実際にローソクを燈すとご覧のような雰囲気になりました。
晴天で月もなく、結構幻想的になりました。



営火場への導入路です。エールマスターを先頭に「夜の歌」で入場して行きました。

 

班長が点火しました。営火は薪ではなく、八橋団委員にローソクを使って制作していただきました。ローソクでもかなりの炎が有り、いい雰囲気でした。



参加者は、リーダーとスカウトが四人づつ、交互に座りました。

 

人数も少ないのでスカウト達は、一人づつスタンツを発表するそうです。
まずはスカウトから。



歌に、一発芸に物まねなどいろいろ出てきました。
シャッターチャンスが掴めなかった子は申し訳ない。
スカウトが一人づつ披露したからには……。


 

まず隊長は、お尻で何んて書いた?
結構楽しい時間を過ごしました。
営火終了後、星があまりにも綺麗だったので、北極星を探せ!




二日目の朝、配給済みの食材も朝食で使い切りました。
同じ材料でもメニューは、リーダーとスカウトでは、かなり違っていましたね。

 

スカウト達は、串に刺せるものは何でも串に刺していました。昨夜も串が一杯盛りつけられていました。
リーダーも串を使って反省会の焼き鳥を……。


天気予報では、すぐにでも雨が降ってきそうなことを言っています。急いで準備しましょう。二日目はスカウト4名です。


 

点検準備完了、3人が小学生です。頑張りました。



朝のセレモニーも4人ではチョットさみしいですね。ジャンボリーの訓練も有りスカウトも忙しいですね。
まだ、天候ももっています。

 

セレモニー終了後にスカウツオウンを。突然の指名でも予期していたのかいいことを話していました。
「スカウトは感謝の心を持つ」




つづいてモーニングゲームです。小さな土俵で尻相撲をトーナメントで行います。

 

3位決定戦での素晴らしいシャッターチャンス。連写ではないですよ。いつ壊れてもおかしくない古いカメラです。でも偶然ですけどね。




優勝決定戦。このゲームも盛り上がりました。

 

で、優勝者は賞品をゲットしました。




二日目の活動のメインは歴史探訪ハイクです。座標線を引き始めたころから雨が降ってきました。通過ポイント2か所に課題ポイント2か所の設定です。


 

一つ目の通過ポイントを超えたところの信号待ちです。桜も一気に満開で雨の中のお花見ハイクになりました。
昨日の方角間違いも有り、雨の中でも地図とコンパスを絶えずチェックしていました。



皆でお堂の中を覗いています。

 

木彫りの像は何体あるか?作者は?




課題も終わって、さぁー次へ行くぞー。
あれ、このポイントは隊長が待っているんだけど。気がつかずに素通りしてしまいました。ゴメンナサイ。

 

江南歴史散策道の蜂須賀・曼陀羅寺コースの案内標識です。一度この案内標識に従って散策したいと思っていますが、しっかりした標識ですね。




曼陀羅寺境内での課題風景は、こちらも一緒になって計測していたら撮影撮り損なってしまいました(疲れてきてる〜)。
代わりに市の天然記念物に指定されている曼陀羅寺書院裏庭の江戸彼岸桜、愛称「弥陀桜」(ミダザクラ)を載せておきます。

 

課題も終わって次なるポイントへ向かう4人(?)一人反対を向いているけど?



最終ポイント北部中の正門前で、記念撮影、ハイクは後ろ姿が多くなるので。

 

曼陀羅寺から緑地公園に向かう道は、地図が読めないとかなり大回りすることになりますが、コンパスを頼りに住宅街を抜けて行きます。



今回のコースは迷っても自力で戻るしかない地域でした。もし迷ったら雨は降っているし、捜索もままならないところなので付いて行きましたが、ここまで来れば心配ないですね。

 

木曽川の堤防が見えてきました。次の信号交差点を回れば間もなく緑地公園です。雨の中お疲れでした。



1泊2日の春キャンプも無事終了しました。

ジャンボリーの訓練とも重なり参加人数が少なかったけど、みんな頑張りましたね。

二日目の昼前からの雨予報が大きくずれなくて、炊事も営火も無事に実施できよかった。

今思えば起床時から降雨があった場合のことを何も対策していませんでした。

急変することもある。文明の利器の頼りすぎだ。

今回の献立は味付け以前にアイデアで子供たちに負けて感が有る、またやってみたい。

指導者も含め、皆さんお疲れ様でした。

50期活動一覧に戻る