友団訓練キャンプ

平成24年3月24・25日 於:桃太郎公園キャンプ場


今年の夏は、3県合同のキャンプ大会が開催されます。
この大会は、ジャンボリーなどと違って参加資格がありません。
今回の訓練キャンプも全員参加で隊集会を兼ねることになりました。
参加団は、江南1〜4団、大口1・2団総勢50余名です。

3県合同キャンプは、直火禁止で水道も無い環境での活動になります。
訓練キャンプでは、こういった環境で活動するための強化訓練第1段となります。

天気予報では、戻り寒波で雨の降水確率も高い。
寒波は余分ですが雨の中での活動は、本当の意味での訓練になります。
さて、どんな訓練になるのでしょうか。

 
集合時間に合わせ続々集まってきました。スカウト14名の参加です。
朝から雨が降ってましたが、出発間際には小休状態になりました。雨対策は大丈夫かな、怪しい者もいるようだけど。
  出発準備です。目的地『桃太郎公園キャンプ場』まで、約13kmの行程です。一団となって進むので、分断しないよう先頭を行く者は気をつけてよ。
 
案の定、分断していました。まぁここまでは1本道だから迷うことは無いけど。   後続組みが追いつきました。あれ、1名足りない、リーダー大慌て……。とりあえず、集合した者で再出発です。
 
さすが、ここまで来ると全員揃って進んでます。
少し前に他団のスカウトがリーダーと一緒に通り過ぎました。
  もう少しで到着するぞ、頑張って。
途中雨に降られてますが、このあたりでは止んでました。
 
 荷降しが終わる頃には日が射しています。整頓されていませんが、かなりの量です。副長補のお二人ありがとうございました。   開村式の準備です。
1団が国旗当番なので、セッティングの前に予行練習です。
 
開村式が始まります。久しぶりに班旗を見たぞ。だけど1班が、まだ作っていなかった(汗)
(注)班旗は右手で持ってね。
  敬礼!バッファロー班全員揃いました。
     
 大勢の前で、国旗掲揚します。練習の甲斐がありましたね。
朝の雨がうそのように良い天気で開村式を祝ってくれているようです。国旗も奇麗に棚引いています。
  連盟歌斉唱。
 
開村式後、作業着に着替え早速テントの設営です。
まだ、雨が降る可能性大なので、場所も選んで、奇麗に設営してね。
  テントは3張り立てる予定が、支柱が1本足りないと。女子はドームで泊まるため2張りで足りるので、1張り減らしました。
(実際は、ほぼ4張り分支柱があったので、探しきれなったのです、これが最終的には結果オーライでした。)
 テント設営の後、班旗立てゲームが行われた。
丸太2本と班旗を繋ぎ、それを張り綱で自立させるゲームです。いろいろなロープ結びが必要です。
(その時撮影者は、リーダー用テントとフライ設営で写真を撮り忘れました。写真は3団のHPに掲載されています。その頃から風が強くなり、フライが波打っているのが分かりますでしょうか)

フライが1団の、テーブルセットが3団の担当です。
フライのセンターポールにスカウトが見落としたテントの支柱が使われました。
ラッキー(ゴメン)
   
 
ロープ結びの練習が終わったところで、立ち竈(かま)作り開始です。   このキャンプ場も直火禁止なので、立ちかまを作らないと夕食が食べられません。
 
テントは2張りだけど、立ちかまは3基立てます。
イーグル班、チョッと傾いていないかい。それに、他の班と距離がかなり離れてますね。おかげで見て回るだけでいい運動になりました。
  タイガー班は形になってきてるけど、バッファロー班は遅れ気味だね。
ボーイ隊は、時間で動いているから頑張ってよ。
 
午後6時、国旗降納です。当番班お疲れでした。
日も落ちてきたので、炊事頑張ってよ。
  明日の朝食とあわせ2食分の食糧が配給されました。それをどう使うかは、スカウトの判断です。火付けと調理の分担作業です。買い出し隊、ありがとうございました。(礼)
 
隊長も心配そうに見廻ってました。
副長は、隊長に隠れて遅れ気味の班を指導(?)してました。
  飯盒を使っている団もありましたが、1団は全班なべでご飯を炊いています。
 
炊事が終わる頃、突然の爆発音。音がする方を見ると大輪の花火が上がっていました。寒波の中のキャンプの激励かと思いきや婚礼のお祝いの花火のようでした。   1団のトップバッターは、タイガー班です。
献立は鍋料理、味見をするとおいしい!それもそのはず、鍋の素を使っていました。
     
2番手、イーグル班です。ご飯は多めのようです。残さず食べきってよ。   食事の早い班を集め、3団の団委員長自ら食器の洗い方の説明をしています。予洗い&残飯処理、洗剤での洗い、すすぎ用と3段階で6つの桶を並べていました。 
     
バッファロー班、やっと食事開始です。予定時刻を過ぎてますが、それでもまだできていない班もありました。立ちかまをはじめ料理も素早くできるように頑張りましょう。   食事の後に、それぞれメモを持って集合しました。
3県合同キャンプでは、多くのスカウトが集まります。他団との交流のためにはコミュニケーション能力を高めねば。
     
そのため、自己紹介ならぬ、他人紹介のための情報交換の訓練です。   始めは、どうなるかと思いきや、指導者の手ほどきで、これが大いに盛り上がりました。
   
お互いに情報交換をした内容をそれぞれ発表します。   メモを見ながら一生懸命に発表していました。
 
お互いの所属や経歴、趣味等も出てきました。
 
方向性が見えれば、やることはしっかりしてます。   何事も人前で発表することはいい勉強になりますネ。
 
起床前のキャンプサイトです。
就寝直前に班長集合が掛かった。テントサイト特に立ちかま周辺の整理ができていない。だらしないだけでなく危険極まりない。スカウト精神に反します。明け方に大雨と突風が吹きました。薪が濡れていたら朝食もできないところだった。
  こんな時期のキャンプは、ボーイスカウトだけかと思ったら、一般の方々もこんなにキャンプしてました。反対方向にも1組いました。
     
団委員長のおかげで、薪も濡れずに朝食の準備開始です。   明け方の突風にも、立ちかまも無事でした。まぁ当然かな。
 
生卵が食べられない子のためにいり卵まで作っています。   朝食後の朝のセレモニーです。
     
各班の立ちかまの完成状態をみんなで確認です。他の班のを見ることで自分たちの改善につながれば、よりいいものができるようになります。リーダーの話をしっかり聞いてよ。   しっかりした立ちかまもありました。(スカウト構成により差は出ますが)意見一致で優秀班に弥栄を送ります。
 
 撤営前にテントサイトの点検です。良く寝れたかな?   副長は班訓練ができないもどかしさから、最後の最後まで口を出していました。
     
 撤営時に、また雨が降ってきました。急いでまとめましょう。    閉村セレモニーでの隊長挨拶。
     
最後に、この訓練キャンプの優秀班に弥栄を送ります。   わが団のスカウト達、凛々しいな〜。と、親心。
     
右4名が今回の合同キャンプの指導者です。   こちらは、いろいろお手伝いいただいた各団の指導者です。
   
 3県合同キャンプに向けた友団の第1回キャンプが終わりました。

準備いただいた、各団の指導者各位にお礼申しあげます。

本番の8月までは、まだ少し時間があります。

他県、他地区の団の模範となるような活動ができるよう、

これからも練習していきましょう。

ページTOPへ

47期活動一覧に戻る